人間関係【そんなに頑張らなくてもいい】先生だって人間だ。 先生方、今日もお仕事お疲れ様です。 担任の先生方一日一日が子どもたちとの真剣勝負です。大変なことも嬉しいこともあるかと思います。大変なことしかない時もあれば嬉しいことしかない時もありますね。良い意味でも悪い意味でも子どもたちに翻弄さ... 2021.05.10人間関係先生の仕事学校
二十代【アパガード】歯が白くなり虫歯も予防口臭にも効く攻守に優れた最強の歯磨き粉 マスクの時代だからこそ歯を大事に! コロナ禍の時代になり、マスクをして生活するのが当たり前になっています。 それは学校でも同じですよね。先生的には、子どもたちのマスクをしたままの顔で覚えてしまっているので、た... 2021.05.09二十代買ってよかったもの
先生の仕事【担任業務】席替えのやり方 席替えは子どもたちにとってのプチイベントです。今日は席替えについて、席替えのやり方を紹介します。 タイミング 席替えのタイミングは結構先生によって違います。パターンとしては、大体以下の4つぐらいですね。 ... 2021.05.06先生の仕事学校学級運営
先生の仕事【メリット多数】忙しいクラス担任が学級通信を出す理由 学級通信を出すかどうか迷っている方はいませんか?普段の仕事もあり忙しいしめんどくさいのは分かりますが、メリットもたくさんあるので是非発行していきましょう。 今日は僕が考える、学級通信を出すメリットと学級通信の簡単な構成を紹介してい... 2021.05.05先生の仕事学校学級運営
買ってよかったもの【Multi8】教員におすすめな文房具 一本で8色書ける! 教員になると「書くこと」がめちゃくちゃ増えますよね。 だからこそ、色々な色を持っていると何かと便利です。 でも、じゃらじゃらと何本も持っていられないのも事実です。 そんなときにYouTubeでおすすめ文具を調べている時に見つけたの... 2021.05.04買ってよかったもの
学校[基本のキ]生徒との信頼関係を築くための7つのポイント こんにちは、教員6年目の凡人教員です。 教員は、指導するにあたり、生徒との信頼関係を築いていくことが何よりも大切です。 しかし、頭ではわかっていても難しいですよね。 信頼関係ってどう築いていけばいいの? ... 2021.04.30学校学級運営
先生の仕事【本を読もう】若手教員がGW中にするべきこと 若手の先生方4月お疲れ様でした。 先生にとっての4月は新年度ということもあり忙しかったですよね。 4月が終われば、待ちに待ったゴールデンウィークです! 楽しみですね!何をしますか?? 部活がある先生もいるかもしれませんが、全て部活の... 2021.04.29先生の仕事学校
先生の仕事【生徒指導】謝罪への持っていき方 避けては通れないのが生徒指導です。 学校生活でも部活動でも生徒と関わる限り生徒指導はありますよね。 暴力や無視からSNSトラブルまで幅広くあり、学校の先生として年に何度も指導する機会があります。 その指導、上手くやれてい... 2021.04.28先生の仕事学校学級運営
人間関係【新任先生へ】早く帰ろう 先生として働き始めて一年目の方々。 お仕事お疲れ様です。 ようやく、1ヶ月が経とうとしています。 学校には慣れましたか。 ある程度慣れてくるとまた別の悩みが出てくると思います。 その一つに『いつ帰ればいいかわ... 2021.04.27人間関係先生の仕事学校
先生の仕事【時間の有効活用】テスト中は○○しよう! 年に何回かあるテスト。 そのとき、学校の先生は何時間かテスト監督に入ります。 日常業務が忙しい先生は時間を有効に活用したいですよね。 そこで、テスト監督中に行うことを3つオススメしていきます。 前提 テスト監... 2021.04.26先生の仕事学校