おすすめ本【最強のながら聴き】忙しい教員がAudibleで本を聴くと人生がガラッと変わる! 悩む人 本を読んで勉強したいんだけど、仕事が忙しくてそんな時間とれないんだよね。 何かいい方法ないかな〜? 今日は、そんな疑問にお答えします。 結論から言うと、今日紹介するのは、amazonが提供している【A... 2023.02.23おすすめ本先生の仕事買ってよかったもの
雑記プログラミングは何かを作るために勉強すると捗るよPython×Blog こんにちは、久しぶりのブログの投稿になります。 前回の更新から僕が何をしていたかというと、プログラミングの勉強のための2つ目のブログの更新です。 プラグラミングを勉強している人にはわかってもらいたいんですが、プ... 2023.09.23雑記
おすすめ本【読書】図解でお金の知識がわかりやすく学べる本!【お金】 わかりやすく学べる!! こんばんは。みなさん、本読んでいますか? 今日は、「為替のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書」という本を紹介します。 こんばんは。ボンといいます。大人になると、一日に勉強している人は平... 2023.08.03おすすめ本
二十代忙しい教員にぴったり!プレミアムウォーターのスマートな使い方 プレミアムウォーターってどうなの?そもそも、ウォーターサーバーってどうなの? そんな疑問に答えます。 こんにちは!20代子持ちの教員です! 僕自身、水は毎日2L以上飲んでいて、妻も娘も水をよく飲みます! 僕... 2023.07.28二十代買ってよかったもの
先生の仕事掲示物やポスター作りにオススメ!自由にデザインができるCanvaの紹介 悩む人 明朝体やゴシック体だけの同じようなデザインは飽きちゃったな〜。 もっと自由にデザインができるものはないかな? このような疑問に答えます。 結論から言うと、Canva (キャンバ)というデザインツールがオススメ... 2023.07.08先生の仕事学級運営
学級運営あなたはなんて伝える?50点しか取れなかった子に伝えること【自分と比べよう】 悩む人 やばい…。100点満点のテストで50点しか取れなかったよ。他の子は80点90点取ってるのに…。ママに怒られる…。 このとき、先生ならなんて声をかけますか。 バカにする? ほめる? はげます? ... 2023.06.24学級運営
人間関係【教員の人間関係】先生から好かれる先生の特徴6選 教員として働くためには人間関係がとても大切です。 教員は子どもと接することがメインの仕事かと思われがちですが、子ども以外にも保護者や他の先生などの大人と接する機会も多々あります。当たり前ですね。 しかも、その学校で教員として働... 2023.06.17人間関係
先生の仕事飽きないドッチボール!ドッチボールの楽しさを倍増させる6つのアレンジルールをご紹介! こんにちは! 今日は、小学生が大好きなスポーツ、ドッチボールのアレンジルールについてご紹介します。 小学生ってドッチボール大好きですよね。 でも、こんな悩みはないですか? 悩む人 いつも投げる人が決まってい... 2023.06.11先生の仕事学級運営
おすすめ本『1から100までの総和』あなたは何秒でできますか?7歳のガウス少年が一瞬で解いた解法 おはようございます! ドイツの天才数学者カール・フリードリヒ・ガウスを知っていますか。 数学だけではなく、天文学や物理学にも多大な功績を残したガウス。 300年間誰も証明することができなかった『フェルマーの最終定... 2023.06.10おすすめ本数学
学級運営クラスの子どもが1度は絶対に関わる「バースデーチェーン」 悩む人 クラスの子同士の関わりを増やしたいな〜? 今日は、こんな疑問に答えていきます! 転校生が来たり、クラスの中に緘黙(かんもく)の子がいたりして、どうにかクラスの子同士の関わりを増やしたいと思って... 2023.05.21学級運営