人間関係よく泣く人に騙されるな 人は涙を流します。 涙を流すのは悲しみの感情表現の一つです。 感情が豊かな人はそうでない人と比べ信頼されやすい傾向があります。 感情を上手に表現することで周りの人を味方につけることができるということです。 で... 2021.08.13人間関係
雑記旅行の満足度を高める方法 旅行での一日の過ごし方には2種類あります。 1つが、短い時間ですが沢山の場所を観光する一日。 もう1つが、長い時間1つの場所で過ごす一日。 どちらも凄く旅行に来た!と感じます。 2つのどちらかが良い悪いという... 2021.08.12雑記
結婚生活【ドライブデート】スムーズな会話のネタ6選【移動を旅にしよう】 旅行に行く際、彼女や奥さんとの車中、どんな会話をして過ごしますか? 旅行先でももちろん楽しむことができますが、そこに行くまでの車中でも有意義な時間にしたいですよね。 長い時間2人だけの空間になるので、より一層2人の仲を深... 2021.08.10結婚生活
結婚生活【結婚式】家族挙式をオススメする4つの理由 結婚式には色々な形があります。 今、結婚式自体はとてもおめでたい事なのに、呼ばれる方も呼ぶ方も気を遣わなければならない時代になりました。 僕の周りでも、友達を沢山の呼ぼうと思っていたのにコロナ禍で、延期や縮小を余儀なくさ... 2021.08.08結婚生活
結婚生活【結婚生活】夫婦仲が良くなる7つのこと 教員の夫婦だとこの夏休みはいつもより沢山の時間を一緒に過ごしますよね。 いつもは、平日も帰りは遅かったり土日も部活があったりで中々2人の時間を取ることができません。 夏休みのまとまった時期に夫婦の仲を深めておくことが今後... 2021.08.07結婚生活
部活動【部活動】新チーム発足時に伝えたいこと 部活動の指導について 三年生が引退するといよいよ二年生主体の新チームが始まります。 夏休みはこれからのチーム作りの基礎を固めていく時期ですね。 新チームになるとまた最初からチームを作り上げていかなければなりません。 ... 2021.08.04部活動
人間関係信頼される教師になるために こんにちは。ボンです。 今日は人間関係について考えていきます。 社会人として働くと、その中で多くの人と関わることになりますよね。 一般の企業では、クライアントや同僚、職場の先輩、取引先などです。 共通して言えることは、みんな... 2021.08.02人間関係
学校【思考法】子どもから先生にまで使える考え方【目の前に集中】 こんにちは、ボンです。 僕がここ最近、子供たちに話したり、自分の頭の中でよく考える考え方があります。 それは、自分の今を受け入れようという考え方です。 この考え方は個人的にかなりおすすめな考え方です。 勉強でも部活で... 2021.08.01学校資産形成部活動
部活動【部活動指導】自分の指導が報われた瞬間 夏は部活の引退の時期ですよね。 全国一位にならない限りはどんなチームでも必ずどこかで負けます。つまり、多くの3年生は引退することになります。 僕の指導している部活動でも、つい最近、3年... 2021.07.31部活動
雑記覚えておくと便利な数(長さと重さと尺貫法) こんにちは、ボン(@bonjinnobouken)です。 覚えておくと便利な数字について紹介していきます。 覚えておくと便利な長さ 親指の幅は約2cm 指を広げたときの小指の先から親指の先までは約... 2021.07.28雑記