学校

買ってよかったもの

【Multi8】教員におすすめな文房具 一本で8色書ける!

教員になると「書くこと」がめちゃくちゃ増えますよね。 だからこそ、色々な色を持っていると何かと便利です。 でも、じゃらじゃらと何本も持っていられないのも事実です。 そんなときにYouTubeでおすすめ文具を調べている時に見つけたの...
学校

[基本のキ]生徒との信頼関係を築くための7つのポイント

こんにちは、教員6年目の凡人教員です。 教員は、指導するにあたり、生徒との信頼関係を築いていくことが何よりも大切です。 しかし、頭ではわかっていても難しいですよね。 信頼関係ってどう築いていけばいいの? ...
先生の仕事

【生徒指導】謝罪への持っていき方

避けては通れないのが生徒指導です。 学校生活でも部活動でも生徒と関わる限り生徒指導はありますよね。 暴力や無視からSNSトラブルまで幅広くあり、学校の先生として年に何度も指導する機会があります。 その指導、上手くやれてい...
人間関係

【新任先生へ】早く帰ろう

先生として働き始めて一年目の方々。 お仕事お疲れ様です。 ようやく、1ヶ月が経とうとしています。 学校には慣れましたか。 ある程度慣れてくるとまた別の悩みが出てくると思います。 その一つに『いつ帰ればいいかわ...
先生の仕事

【時間の有効活用】テスト中は○○しよう!

年に何回かあるテスト。 そのとき、学校の先生は何時間かテスト監督に入ります。 日常業務が忙しい先生は時間を有効に活用したいですよね。 そこで、テスト監督中に行うことを3つオススメしていきます。 前提 テスト監...
二十代

保険を契約したら保険を解約した話

結婚すると、避けては通れないのが『お金の話』です。 僕たちも結婚して 共通の口座を作ろう、できるだけ節約して今後のことに備えよう 色々と話し合ってきました。 その一環で行ったのが保険の見直しです。 僕たち二人とも、新規採用のと...
買ってよかったもの

【おすすめロゼワインあり】一週間お疲れ様でした。

一週間お疲れさまでした。 今週は委員会が発足したり、第一回の代表委員会を開催したり、授業でタブレットを使ってみたりと始まるものが多かった一週間でした。 僕の勤務校では委員会は全員参加です。 月に何度か委員会の時間があり...
学校

【全員動かそう!】一斉に動くのはやめよう。

学級の時間はクラス全員を動かそう。 学級活動の時間、学級委員や一部の生徒だけが動いている状況になっていませんか。 他の子は何もしていなかったり、遊んでいたりしていませんか。僕は何年もそうでした。 ...
先生の仕事

【ハードルを低くして大股で飛び越えよう】目標の立て方

この時期は担任している子ども達が多くの目標を立てる時期ですよね。 その目標高過ぎるなと思ってませんか。 高すぎる目標は立てただけで終わってしまうので担任として止めた方がいいですよ。 学級開きの流れでただただ目標を立てて終...
人間関係

【自由の相互承認】教師としても人間としても楽になる考え方

学校として、教師として、子ども達の将来を考えることこそが使命です。 子ども達が将来、学校を卒業をした後に、自由に生きていく力、それが『生きる力』なのだと思います。 簡単に言うと、「自分でやりたいことを自分で決め、やりたいように...
タイトルとURLをコピーしました