先生の仕事【メリット多数】忙しいクラス担任が学級通信を出す理由 学級通信を出すかどうか迷っている方はいませんか?普段の仕事もあり忙しいしめんどくさいのは分かりますが、メリットもたくさんあるので是非発行していきましょう。 今日は僕が考える、学級通信を出すメリットと学級通信の簡単な構成を紹介してい... 2021.05.05先生の仕事学校学級運営
先生の仕事【生徒指導】謝罪への持っていき方 避けては通れないのが生徒指導です。 学校生活でも部活動でも生徒と関わる限り生徒指導はありますよね。 暴力や無視からSNSトラブルまで幅広くあり、学校の先生として年に何度も指導する機会があります。 その指導、上手くやれてい... 2021.04.28先生の仕事学校学級運営
人間関係【新任先生へ】早く帰ろう 先生として働き始めて一年目の方々。 お仕事お疲れ様です。 ようやく、1ヶ月が経とうとしています。 学校には慣れましたか。 ある程度慣れてくるとまた別の悩みが出てくると思います。 その一つに『いつ帰ればいいかわ... 2021.04.27人間関係先生の仕事学校
先生の仕事【時間の有効活用】テスト中は○○しよう! 年に何回かあるテスト。 そのとき、学校の先生は何時間かテスト監督に入ります。 日常業務が忙しい先生は時間を有効に活用したいですよね。 そこで、テスト監督中に行うことを3つオススメしていきます。 前提 テスト監... 2021.04.26先生の仕事学校
先生の仕事【ハードルを低くして大股で飛び越えよう】目標の立て方 この時期は担任している子ども達が多くの目標を立てる時期ですよね。 その目標高過ぎるなと思ってませんか。 高すぎる目標は立てただけで終わってしまうので担任として止めた方がいいですよ。 学級開きの流れでただただ目標を立てて終... 2021.04.21先生の仕事学校
先生の仕事【クラス担任】自学ノートへコメントを書くメリット3 タイトル通りです。 自主学習ノートにコメントを書くといい事が3つあります。 1つ目、その子の興味ある学習がわかります。 得意な科目をやる子もいれば、苦手な科目をやる子もいます。 今その子が何に悩んでいるのかを把握し... 2021.04.12先生の仕事学校学級運営
先生の仕事【時間割】新年度忙しい 学校の時間割を不思議に思ったことありませんか。 何故一日に音楽体育美術技術家庭学活のようなラッキーデイがないのか。 月曜日から金曜日までで上手いことバラけているのか。 しかも、それがどのクラスを見てもそうなっている。この... 2021.04.03先生の仕事学校
先生の仕事新年度が始まります。 こんばんは。今日から新年度ですね。 今日ら、新任の先生をお迎えして職員会議、教科部会、学年会でした。 会議続きで疲れます。 普段がずっと立っているから、座りっぱなしは腰にきますね。 座りっぱなしは寿命が縮むみたいで... 2021.04.01先生の仕事学校学級運営
先生の仕事【授業考えたくない】生み出さずにパクることにします。 こんばんは。 もうそろそろ今年度も終わりですね。 先生方、お仕事お疲れ様でした。 今日は授業作りについて話していきたいと思います。 授業作りって大変じゃないですか。 ... 2021.03.25先生の仕事学校
先生の仕事【脳内バトル】仕事を片付けるのは「休日」か「平日」か 働き始めてから何年か経ち、疑問に思っていることがあります。 平日と休日のどちらに仕事をするのがいいんだろう問題です。 教員って平日はもちろん休日も部活動があるので学校に来ますよね。 だから、 「休日に仕事を... 2021.03.15先生の仕事学校