先生の仕事 学校教員伝えたいこと 【伝えたいこと】学力を上げるために意識すること 2022年3月16日 こんにちは、先生として働いていると、子ども達の学力を上げたいと思うことがありますよね。 そこで、今日は子どもに学力を上げさせるために意識することを紹介します。 子どもの学力を高めるために意識すること 子どもに知識を身に付けさせたい場合、一番効果があるのは『人に教えること』です。 人に教えるときには自分の頭で理解してい... ボン
先生の仕事 学校、卒業式 【卒業式】卒業式に向けて担任の先生ができること 2022年3月13日 こんにちは、3月は卒業シーズンですね。 中学3年生にとっては義務教育最後の一ヶ月ということもありとても大切な節目の季節です。 3年生を担任している先生からすると、最後の頑張りどころでもありますね。 ボン先生 僕も今年で6年目の教員ですが、3年生は3回担任させてもらいました。 つい先日、無事に3回目の卒業生を送り出しま... ボン
人間関係 学校教員保護者対応 【若手必見】電話対応の流れ【保護者対応】 2022年3月6日 おはようございます。 今日も保護者対応について書いていきます。 若手の方や保護者対応が苦手な方の参考になればと思います。 保護者対応として一般的なのは、保護者が学校に来校する場合と電話対応です。 前回、学校に来校する場合の記事を書きましたのでもしよければそちらもご覧ください。 【若手必見】保護者が来校してきたときの対... ボン
先生の仕事 学校教員学級運営 【若手必見】三者面談の内容・準備・進め方 2022年1月20日 こんにちは,中堅中学校教師のボンです。 僕は初任のころから担任をもってきたので,何回も三者面談をしてきました。 学級担任をもっていると年に数回三者面談があります。 今は,コロナウイルスの影響で減ってきてはいますが,必ず年に1回はあります。 また,中学校三年生ともなると毎学期三者面談を行います。 僕は,そもそも人と話す... ボン
先生の仕事 学校教員買ってよかったもの 【新任教師必見】明日から働き始めるのに必要な物7選 2022年1月2日 こんにちは、教員6年目の20代中学校教員です。 この記事では、これから教員としての生活が始まる方々へ向け、用意しておくとよい物を紹介していきます。 とりあえず、必要な物だけ教えて! 心配だから、早く用意しておきたい! という方々も多いと思います。 そこで、最初に、先生として働き始めるのに最低限必要な物を紹介し、その... ボン
先生の仕事 学校教員 [先生の仕事]学年主任ってやっぱりスゲーな 2021年12月26日 学校で働き始めて6年目になる凡人の教員です。 6年目になると、少しは学校全体のことが見えてきます。 その中で、最近思った事があります。 それは、「学年主任ってすげー」ってことです。 みなさんも学校で勤務されていれば必ず学年主任の先生がいますよね。 何か困ったことがあれば真っ先に相談する相手です。 学校によって学年主... ボン
先生の仕事 学校 【先生の時短術】個人レベルでできる仕事の効率化のワザ15 2021年12月19日 仕事は効率良く終わらせて早く帰ろう!! 先生方、毎日残業お疲れさまです。 今日は、先生方が1秒でも早く仕事が終わるように仕事の効率化について書いていきます。 ちりも積もれば山となります。 短い時間の効率化を積み上げていきましょう!! では、いきましょう! 前提 早く帰れる先生とそうではない先生の違いはなんでしょうか... ボン
先生の仕事 学校教員 【教員のルール・常識】ここが変だよ学校のルール17選 2021年12月12日 教員の世界って変なルールや常識が多いですよね。 教員の世界でも変なのに、それが学校ごとにさらに違ってきますからカオスです。 今でこそ働き改革と言われていて見直されつつありますが、それでも学校特有の変なルール・常識が存在します。 時々、一般企業で働いていた方が教員になると、そのルール・常識に驚かれることもあります。 教... ボン
先生の仕事 学校教員時短 【教員1年目必見】パソコン作業が5分早くなるショートカットキー7選【超基本】 2021年12月9日 はやく・・・帰りたい・・・ だれもがそう思いますよね。 早く帰るためには、事務仕事をすばやく終わらせることが必要です。 事務仕事って意外と多いんですよね。 アンケートや成績、報告など、教員の仕事の3割は事務仕事と言っても過言ではないと思います。 中学3年生担当になると受験が絡んでくるので、さらに多くの事務仕事が増えて... ボン
先生の仕事 学校教員道徳 【道徳】凡人教員の道徳授業のつくり方【たった3ステップ】 2021年12月7日 道徳の授業ってどうやってやればいいかわからないな〜 今日はそんな方に向けて、道徳の授業の1つの形を紹介します。 普段の授業の合間に道徳の授業を考えるとすごく大変ですよね。 毎回、指導案を書くような道徳の授業はかなり厳しいと思います。 僕のような凡人の教員でもできる道徳の授業の作り方3ステップを紹介します。 あくまで 1... ボン