正義について
今日は正義について考えたことを書いていきます。
自分もそうですが、人とコミニケーションをとっているとき、「どちらかが正しい」「どちらかが間違っている」と言う話がよくあります。
場合によっては口論になってしまうこともあります。
コミュニケーションが苦手になる要因でもありますね。
大人になって気づいたことは、『人には人の正義があること』です。
世の中に絶対的な正しさと言うのはないと思います。
人を殺すことだって必ず間違いという訳ではありません。時代が変われば英雄にもなりますから。
まだ、30年も生きてきていませんが、歳を重ねると自分の正義が固定してきます。
その正義がとても厄介。
何か話を聞くと、頭の中でそれが正しいのか間違っているのかを正義に沿って勝手に判断してしまいます。
そして、恐ろしいことに自分の正義に沿わなかったら相手のことを否定的に見てしまいます。
相手は相手なりの正義があるので、こちらが否定したら、もちろん向こうも反発してきます。
そうなれば、口論になるのは火を見るより明らかですね。
実生活では
こういったことから、人間関係を上手に築いていくには、自分の価値観や正義を相手に押し付けないことだと思います。
自分の正義は自分の中だけに留めておきましょう。
ただ、自分の正義が間違っていることもあります。
その事は頭に入れておきましょう。
それを忘れなければ、相手の言ってることを受け入れられる心の広さを持つことができます。
変えることができるのは自分と自分の未来だけです。
相手のことを変える事は絶対にできません。
なぜなら人の数だけ正義があるからです。
もし、相手の正義や価値観を理解したいと思うのなら、相手の立場に立つことしか方法はありません。
頭の中だけでなく、本当に相手の状況に立ってみないといけません。
状況や周りの環境まで全てが同じ、その時になって初めて相手の気持ちがわかります。
つまり、相手のことを完璧に理解することは不可能です。
普段の意識が大切
だからこそ、普段から相手のことを否定したり傷つけたりすることなく、相手は相手、自分は自分と言う区別をしっかり持っていることが大切です。
もし人に何かを言われたとき、自分が間違っていたとしても自分を否定する必要はありません。
自分の正義をそのまま信じましょう。
もし仮に相手の言ってることが納得できるものだったら自分の考えを少し変えればいいのです。
人生、たくさんの人と出会います。
その関わりの中で自分の正義を作っていくという意識を持っていきましょう。
自分の正義に固執することなく、色々な人と出会い、色々な意見を聞いてその中で自分の正義を作っていくのが人生だと思います。
1番ダメなのは何も変えないことです。
いつでも、自分は変えていけるという意識を持っていきましょう。