先生の仕事 学校教員時短 【教員1年目必見】パソコン作業が5分早くなるショートカットキー7選【超基本】 2021年12月9日 はやく・・・帰りたい・・・ だれもがそう思いますよね。 早く帰るためには、事務仕事をすばやく終わらせることが必要です。 事務仕事って意外と多いんですよね。 アンケートや成績、報告など、教員の仕事の3割は事務仕事と言っても過言ではないと思います。 中学3年生担当になると受験が絡んでくるので、さらに多くの事務仕事が増えて... ボン
先生の仕事 学校教員道徳 【道徳】凡人教員の道徳授業のつくり方【たった3ステップ】 2021年12月7日 道徳の授業ってどうやってやればいいかわからないな〜 今日はそんな方に向けて、道徳の授業の1つの形を紹介します。 普段の授業の合間に道徳の授業を考えるとすごく大変ですよね。 毎回、指導案を書くような道徳の授業はかなり厳しいと思います。 僕のような凡人の教員でもできる道徳の授業の作り方3ステップを紹介します。 あくまで 1... ボン
先生の仕事 学校教員 特別活動主任になったら考えること【校務分掌】 2021年12月6日 特別活動主任の仕事は、 その学校すべての子ども達の活動に関わります。 各種行事の企画運営をはじめ、普段の学校生活にも仕事があるので、 一年間ずっと何かしらの締め切りに追われる仕事です。 一言で言うと大変です。一年中繁忙期みたいな感じ笑 多くは、その学校に赴任して数年経った若い教員に役割が回ってくる職務ですね。 校務分... ボン
二十代 学校二十代雑記伝えたいこと 店員さんにエラそうにする人は信用ならない 2021年11月23日 レストランやコンビニに行ったとき、店員さんにエラそうな態度を取る人の感覚がわからん たぶんそういう人にとっては、 「べつにお金を払ってるからいいでしょ?」 的な感じだと思うけど、それじゃ、同じお金を払っていても良いサービスを受けられないよね〜 もちろん、お金を払っているから『お客さん』であることは間違いないから、... ボン
学級運営 学校教員学級運営 【学校行事】コロナ禍の学校に対して思うこと 2021年11月20日 コロナ禍の今、学校では様々な対応がされています。 オンラインでの学習や感染症予防した授業など、数年前では考えられないようなことが起きています。 授業に関しては学力の保証をしなければならないので、感染症予防をしつつ今できることをやっていくことが大切だと思います。 しかし、その中で、一番大きく変わったのが学校行事の扱い方で... ボン
人間関係 教員人間関係 【飲み会戦略】先輩に気に入られる飲み会術3選【若手必須】 2021年10月31日 飲み会って苦手なんだよね。でも先輩に気に入られたい! そんな方々へ向け、飲み会の席で先輩に気に入られる戦略を紹介していきます。 緊急事態宣言が明け、だんだんと職場の先輩との飲み会も復活していきます。 できれば行きたくはない! でも、どうしても参加しなければならない時はありますよね。 どうせ参加するなら、これから働く上で... ボン
人間関係 学校教員人間関係学級運営 【先生の思考法】生徒との関係を良好にするために【褒めて励ます】 2021年10月16日 誰もが自分に最も関心がある 先生として働いていると、クラスの担任を持っていても持っていなくても、生徒からは嫌われるより好かれたいし関心をもってもらいたいですよね。 ですが、先生としては、自分が生徒に関心を持ってもらうより、生徒に関心を持つことの方が大切です。生徒に関心を持ってもらおうと必死になってもあまり効果はありま... ボン
二十代 【先生辞めたい】教師でも転職エージェントに登録しておくといい理由3選【メリットたくさん】 2021年10月13日 教師って公務員だから一生安泰だよね。 この言葉は、教師になるために勉強していた学生時代からよく言われてきた言葉だと思います。 でも、働いてみて一度は「先生つらい、やめたい。」と考えたことがあるんじゃないですか。 僕もあります。四六時中考えています。 だからと言って、転職のサイトを眺めてみても、難しい言葉が並んでいてよく... ボン
買ってよかったもの 教員買ってよかったもの読書 【先生のおすすめアプリ】Kindle Unlimited徹底レビュー!メリット・デメリット・おすすめの使い方! 2021年9月30日 こんにちは、20歳後半6年目の数学教員です。 みなさん、普段本を読んでいますか? 先生として本を読むことはいいことがたくさんあります。知識も増えますしコミュニケーション能力も高まります。先生としてだけでなく人間として成長できる可能性が十分にあります。 とは言っても、「そんな時間はないよ〜。」「いちいち本屋さんで選ぶのは... ボン
先生の仕事 学校教員 【先生の仕事】仕事が早い人になるためには?【若手必見】 2021年9月25日 あの人いつも仕事終えるのはやいな〜 いつ仕事やってるんだろ〜? 自分の職場にこんな人いませんか? 僕は6年目の教員です。ようやく「ボン先生は仕事早いよね」と言われ出しました。 まだまだ自分より効率的に仕事をこなしている人はいるかと思うのですが、職場の一定数の人には仕事が早い人認定されています。 今日は仕事が早い人になる... ボン