人間関係 学校人間関係 【中学校教師が考える】子どもの主体性の伸ばし方【受け身人間からの脱却】 2022年1月16日 中学校の教師として毎年200人弱の生徒をみてきました。 大人しい学年だったり、授業離脱してしまうような学年だったり、と学年によって傾向は違いますが、毎年必ずと言っていいほど、優秀な子がいます。 その子達は、自分で考え、計画し、関係する先生にアポを取り、交渉して自分たちでやりたいことを成し遂げてきました。 彼らに共通す... ボン
数学 数学 【数学ネタ】ガリレオに届いた確率の問題【直感に負けるな】 2022年1月15日 数学を学んだことがある人なら誰しもが知っているガリレオ・ガリレイ。 ガリレオは数学界において様々な貢献をしてきました。 その中の一つとして『確率論』があります。 確率の考え方の基礎について「さいころゲームについての考察」という論文を書きました。 この論文を書くきっかけとなったのはある確率の問題だったそうです。 今日は... ボン
数学 学校数学 【数学ネタ】自分から離れていく人が小さく見える理由【相似】 2022年1月6日 3月は別れの季節で、4月は出会いの季節です。 中学校3年生の担任をしていると3月と4月の心持ちはかなり違ってきますよね。 3月は生徒が自分から離れていき、4月は自分へ近づいていく。 なかなか、感慨深いですね。 このとき、離れていく生徒より残された自分の方が寂しいと思うことはありませんか? 離れていく生徒はゆっくり歩い... ボン
学級運営 学校教員学級運営 【学級経営】虐待かも?と思ったときに話を聞く8つの視点【子どもを守る】 2022年1月5日 長期休みが明けると、子ども達の変化を見逃さないことが大切です。 休みに入る前と比べ、極端に落ち込みやすくなっていたり、自暴自棄な考えをもちやすくなっていたりする場合は、しっかりとその子の話を聞いてあげつつ、学年主任や生徒指導主任に相談するようにしましょう。 なかには、何かあったわけではなく杞憂に終わることもありますが... ボン
数学 数学 【数学ネタ】方程式ってなにー?【中学校1年生】 2022年1月4日 方程式ってなに? こんにちは、中学校数学教師のボンです。 中学校の数学には、1年生から3年生まで全ての学年で【方程式】を習いますよね。 1年生では、一次方程式 2年生では、連立方程式 3年生では、二次方程式 では、改めて、 方程式ってなんですか? と言われたときに答えられますか?? 毎年、この単元に入ると、何人かの生徒... ボン
数学 学校教員数学 【数学ネタ】小町算の考え方と教え方 2022年1月3日 小町算(こまちざん) 小町算とは 小町算(こまちざん)という和算を知っていますか? 小町算とは、1から9までの9この数字を使う数のパズルです。 ルールは以下の3つだけです。 1から9までの数字を全て使う 1から9までの順番を変えてはいけない 数と数との間に+、−、×、÷、()、空白のいずれかを入れる たった3つだけなの... ボン
先生の仕事 学校教員買ってよかったもの 【新任教師必見】明日から働き始めるのに必要な物7選 2022年1月2日 こんにちは、教員6年目の20代中学校教員です。 この記事では、これから教員としての生活が始まる方々へ向け、用意しておくとよい物を紹介していきます。 とりあえず、必要な物だけ教えて! 心配だから、早く用意しておきたい! という方々も多いと思います。 そこで、最初に、先生として働き始めるのに最低限必要な物を紹介し、その... ボン
買ってよかったもの 学校教員買ってよかったもの 【教員のオシャレ】迷ったら参考に!20代男性教員向けのファッションアイテムまとめ 2021年12月28日 こんにちは、20代後半の男性教員です。 教員って服の種類がほぼ決まってきますよね。 特に、男性の教員は、ジャージかスーツかユニフォームぐらいっていう人も多いんじゃないでしょうか笑 僕も同じです。 ですが、夏休みとか冬休みとか長期休みになると私服を着ることがあるんですよね。 これがまた困る!!笑 何着ればいいの…?って... ボン
先生の仕事 学校教員 [先生の仕事]学年主任ってやっぱりスゲーな 2021年12月26日 学校で働き始めて6年目になる凡人の教員です。 6年目になると、少しは学校全体のことが見えてきます。 その中で、最近思った事があります。 それは、「学年主任ってすげー」ってことです。 みなさんも学校で勤務されていれば必ず学年主任の先生がいますよね。 何か困ったことがあれば真っ先に相談する相手です。 学校によって学年主... ボン
学級運営 学校教員学級運営伝えたいこと 【中学校3年生に伝えたいこと】他の子より早く受験を終えた子に何というか 2021年12月25日 中学校3年生の1月になると私立受験を終え、すでに進路を決まった生徒が出てきます。 そうなると、クラスの中にこれから受験がある生徒と合格が決まって余裕がある生徒の2種類の生徒が一緒に生活していくことになります。 これから受験がある生徒は、試験当日まで、これまでと同じように勉強に励んでもらえればいいと思います。 しかし... ボン