2021-06

先生の仕事

【何のために働いているか】先生という働き方

今日すごく心に残ったこと 日曜日の今日も部活でした。 部活終わりに職員室に戻って仕事をしようとしました。 その時に先輩の先生から「仕事は平日にするものだよ」と言われました。 頭の中では当たり前だと思っていましたが、...
学校

【グループ練習】部活動、雨の日の練習

雨の日の練習 雨の日の練習、皆さんはどのようにやっていますか。 ただでさえ、雨でグラウンドが使えないと場所が限られてしまいます。 さらに、他の部活との兼ね合いで自分の部活が使える場所も狭くなってしまいます。 より効...
学校

【寒苦鳥】時間の使い方の大切さを教える小話

寒苦鳥(かんくどり) 中学時代に先生から聞いた話はふとした時に思い出したりしますよね。 「なんで今まで忘れていたんだろう、というか何で今思い出したんだろう」という瞬間を経験している人も多いはず。 今日が僕にとってその日で...
人間関係

【仕事の優先順位】周りの先生から信頼されるためには?

仕事の優先順位 何故か周りからよく思われていない気がする人はいませんか。 先生の世界でも、周りと人間関係を築いておくことはとても大切です。 いつも30人近くの子供たちを相手にしていますが、一人で全員に目を配ることは難しい...
先生の仕事

【仕事の効率化】丸つけを早くする事前準備と具体的な丸つけの仕方

先生の仕事の一つに「丸つけ」があります。 毎日毎日、職員室には何かしら丸つけしている先生はいます。 この仕事は他の先生に任せるのは難しいので自分でやらなきゃいけない仕事です。 こうした、『自分でやらないといけない』かつ『年に何...
先生の仕事

【テスト前の授業時間】先生も子供も得する使い方

テスト前の時間を工夫しよう。 期末テスト前日の授業時間、多くの先生方はテスト勉強の時間にしていると思います。 この時間を有効に使っていきましょう。 ただ、何も考えずテスト勉強の時間にしていると時間がもったいないです。 ...
学校

【黒板メッセージ】子供たちに自分の想いを伝えませんか?

子供たちへのメッセージ 担任の先生からのメッセージは子供たちにとって少なからず影響を与えます。 ですが、意外と担任業務をしていると、毎日を乗りきるのに精一杯で、メッセージを送る時間を取る事が難しいのが現実です。 時間を見...
二十代

【26歳転機説】結局人生は日々の選択の連続

26歳転機説 26歳転機説というのをご存知ですか? 今26歳の方、これから26歳を迎える方に朗報です! 26歳の一年には、自分の人生を変える出来事が起こりやすいそうです! 仕...
数学

【グループ活動】計算ミスを減らすには?

計算ミスを減らすには? 中学一年生でも、加減乗除の順番を間違えてしまう子もいます。 そんなとき、いくら先生が口で説明しても同じようなミスを繰り返してしまいますよね。 計算練習を積ませれば上位から...
雑記

【100記事達成】ブログのネタを作る方法

ブログのネタを作る方法 ネタを1から作ろうとすると全然出てきません。 それが、期限が迫った時だと余計に焦ってしまい、何も思い浮かばずに無駄な時間を過ごしてしまうこともあります。 僕も最近、ブログを書くようになり、何を書く...
タイトルとURLをコピーしました