【26歳転機説】結局人生は日々の選択の連続

二十代

26歳転機説

26歳転機説というのをご存知ですか?


今26歳の方、これから26歳を迎える方に朗報です!

26歳の一年には、自分の人生を変える出来事が起こりやすいそうです!

仕事で言うと大きな責任を任されたり、プライベートでも恋人が見つかったりと悩みも喜びも含めて数々のライフイベントが起きるそうです。

理由はわかっていませんが、おそらく大学を卒業し働き始めて4年目、

段々と仕事にも慣れて周りが見えてくる時期というのも関係があるのかもしれません。

僕も、この話を聞いた時には全然信じていませんでした。ですが、この年に今の妻と付き合い始めたり、職場で特活主任として初めての主任を任されたりしました。


仕事では本当に大変でしたが、その分プライベートは充実していたので、

何とか乗り切ることが出来てきたかなという感じです。

周りもネットでも

この話を周りに話してみると、ある男の先生は、

俺も26歳のときに教員採用試験に受かったよ!

と言っていました。

女友達は、

28歳ぐらいに結婚したいと考えて、26歳ぐらいから相手を真剣に選んだな〜。

と言っていました。

また、ネットでも調べてみると、

ダウンタウンの『ガキの使い』やとんねるずの『みなさんのおかげでした』がスタートしたのも26歳だそうです。

この年代になると、自分の人生を主体的に考えて行動することが多くなるのですね。

『26』という数は素敵な数字

『26』という数字は、その数字だけを見ても特別な数です!

この数字だけで、隣の同僚に話せる程度のトリビアがいくつかあります。

その中から、3つだけ紹介します。

『26』は2乗数(5²=25)と3乗数(3³=27)に挟まれる唯一の自然数

26という数は、数論的に見て特別な数の性質をもっています!

ある数を2乗した時の数(2乗数)とある数を3乗した時の数(3乗数)に挟まれる唯一の自然数なのです。

例えば、

2乗数だと

1×1=1 2×2=4 3×3=9 4×4=16 5×5=25 6×6=36 7×7=49 8×8=64 9×9=81 10×10=100

3乗数だと

1×1×1=1 2×2×2=8 3×3×3=27 4×4×4=64 5×5×5=125

6×6×6=216 7×7×7=343 8×8×8=512 9×9×9=729 10×10×100=10000

一般的に累乗(同じ数をかけていく計算)は爆発的に数が増えていきます。

よって、2乗数と3乗数に挟まれる数というのは滅多に出てきません。

その中で唯一の数というのが『26』なんですね。

素敵です!

2乗して回文数になる最小の非回文数(26²=676)

またしても、数論的な見方。

同じように2乗する話題です。

回分数を知っていますか?

「121」や「45654」のように、数が前から読んでも後ろから読んでも同じ並びになっている数列

のことです。

言葉での回文なら、「トマト」とか「しんぶんし」が有名ですよね!

その数字バージョンです。

そして、数を2乗するとき、その答えが回分数になっているのが『26』なんです!!

え?でも、11×11=121 22×22=484 だし、たくさん見つかりそうじゃない??

そこに気づいた方は、算数数学が得意ですね!!

確かに、11の倍数だと回分数になりやすいです。

裏を返すと、11の倍数以外で回分数になる数を見つけるのがとても難しいんです!!

だから、2乗して回分数になる「非回文数」となっているのです!

その中で一番最初に出てくるのが、『26』という数なのです!!素敵ですね!!

アルファベットの数は26文字

これは言わずもがなですね。

世界で一番使われている『アルファベット

そのアルファベットの数が26文字あります。

24とか30の方が「24時間」とか「5の倍数」とかキリがよく見えますが、あえての26文字。

これは何か特別な理由があるかもしれません。

沢山ありますが、話の話題にしやすいのはこのぐらいですね。

結局は毎日の小さな行動の選択

26歳になったら必ず何かが起こると科学的に示されている訳では無いので、ただの勘違いの場合も十分にあります。


ですが、誰しも一年間は26歳を経験するので、希望を持って人生を楽しんだ方がお得ですよね。

もしかしたら年齢などほとんど関係ないのかもしれません。

『今日は何か起こるかも』と思いながら毎日を積極的に行動した結果、その小さな行動の積み重ねが人生の転機を呼び寄せるのかもしれませんね。


最後にスピリチュアル的な話になってしまいましたが、

行動しないと何も起きないのは間違いありません。

26歳の人も、そうでない人も毎日『今日はより楽しくなるような選択をしよう!』と心に決めて生活していきましょう!

まとめ

以上、今日は「26歳転機説」ついて紹介しました!

26歳になると

このまま今の仕事を続けていていいのかな??

そう思う時がくるかもしれません。

人生の転機として、少し余裕があるときに、自分のキャリアを積極的に考え、行動していく必要があると思います。

そこでおすすめなのが、転職エージェントに相談すること。

転職エージェントへの相談は全て無料です。
相談するだけで、自分には何が向いているか何ができるかなどが浮き彫りになります。

自分の人生を振り返り、


今のままの何も変わる未来が見えない人生


に少しでも疑問を感じるのなら今のうちに転職エージェントに相談しておくことをオススメしておきます。

オススメの転職エージェントへのリンクは以下に貼っておきます。
ぜひチェックしてみてください!

僕が実際に利用しているのは、経理の職種に強いMS-Japanというエージェントです。

とりあえず転職エージェントがどんなものか経験してみたい」という人には、マイナビエージェントが最適です。





何かしら参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました