【教員希望者必見】リアルな教員の一日【残業は無くならない】
※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!

僕は新卒新採の5年目の中学校教員です!

今日は新採1年目から現在までの一日のスケジュールを紹介します!

これから教員を目指す方の参考になればと思います!

はじめに

教員ってハードワークです。

実際、大学卒業してそのまま教員になると、ほんっっっっっっっっっっとに時間に追われます笑

僕も初任の頃は思考停止で毎日を過ごしていました。

働き始めは、「社会人って大変なんだな〜」 「働くって大変なんだな〜」

ぐらいに思っていました笑

でも、ふと思ったんですよね。

これ、一生続くの?????

・・・嫌だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

うお〜〜〜〜みたいな笑

でも、すぐ転職する気持ちにはなれなかったので、とりあえず周りの先輩方を見て早く帰る方法を模索し始めました。

そしたら、少しずつですが効率良く時間を使えるようになり、自分の時間を取れるようになりました。

効率良く時間を使うためには自分のスケジュールを把握していないといけないんですね。

どこが無駄だったのかがわからないと削りようがないですからね。

そこで、とりあえず一日の自分の動きを紙に書き出してみることから始めました。

前置きが長くなりましたが、今回は僕が「実家暮らし」「一人暮らし」「彼女と同棲」の3つのパートに分けて大体のスケジュールをお伝えします。参考になれば幸いです。

実家暮らし    教員1年目〜教員2年目

一日の流れは以下の通りです。

5:30〜6:00   親に起こされて起床。朝ごはんをゾンビのように食べる。

            寝癖を直し、半分寝ながらトイレ

6:00        約30分ぐらいかけて車で通勤        

6:30〜7:00   職員のゴミを集めて捨てに行ったりコピー用紙がなかった

            ら補充したりする

7:00〜7:50   部活の朝練

7:50〜16:00  生徒登校 学校スタート

            空き時間はクラスの生徒の授業ノートをチェック

            1年目は廊下に待機して生徒が授業から抜け出さないか

            見てました

16:00〜18:30 部活(時期によって部活動の終了時間は変わります。

            夏は遅く冬は早い)

18:30〜18:45 立哨 学校から少し遠い場所に派遣されて全員帰ったの

            を見てから学校戻るとほとんど19時ぐらいでしたね。

            散歩中のおじいさんにしょっちゅう怒られてました。

            これが地味にきつかったです。

18:45〜22:00 仕事 保護者対応

            なぜか帰れない謎の時間 仕事も進まない 

            疲れて寝落ちして効率が落ちる。

            結局仕事が終わらず帰りが遅くなる。

            保護者対応があるとマジで遅くなる。

22:00〜22:30 先輩方が帰り始めてようやく退勤。寝ないように

            音楽の音を大きくして歌いながら運転。それでも、

            帰り道に何度も寝そうになり、車を縁石に擦りました。

            大事故にならなくて本当によかった。

22:30〜23:00 自由時間 夕食を食べてお風呂に入る。

            アニメを一話観られれば満足でした。

23:00〜      就寝

改めて見ると、ひどいですね笑

この頃は、本当に死んじゃうんじゃないかって親に相当心配されましたね。

家から学校まで車で30分あったり、部活動の朝練があったり、放課後の立哨があったりと、自分では変えるのが難しいこともありました。

自分の力不足もありましたし、常に周りの目を気にしながら仕事をしていたので

「まだ先輩が帰ってないのに自分が帰っちゃっていいのかな」とか

「学年の先生がクラスでやったことを自分もやらないといけないのかな」とか

無駄なことに悩んで、どんどん自分を苦しめてしまっていましたね。

気をつけましょう。

一人暮らし    教員3年目〜教員4年目

一日の流れは以下の通りです。

6:30〜7:00   アラームで起床。口をゆすぎ、洗濯物を取り込んで

            お風呂場の乾燥にかける。

            歯を磨いて水を一杯飲む。7時まで二度寝。

7:00〜7:15   15分ぐらいかけて車で通勤。

7:15〜7:30   パソコンを机上に置いてから教室へ行く。

            黒板にメッセージを書いて戻る。

7:30〜8:05   一日の流れの確認

8:05〜16:00  生徒登校 学校スタート

            空き時間はクラスの生徒の授業ノートをチェック

16:00〜18:30 部活 生徒会 

            3年目から生徒会の担当になり週一で役員会が設定

            されていました。

18:30〜18:45 立哨 遠い場所までの立哨は廃止されました。

            職員室に戻ってきたら、欠席者への連絡や食器洗い着替え

18:45〜21:00 仕事 保護者対応

            早く帰れるように仕事をしました。

            22時までには絶対帰るという強い信念をもちました。

21:00〜21:15 帰宅 

            家に帰ったら筋トレしてプロテインを飲みシャワー浴びて

            夕食の準備

21:30〜23:00 自由時間 至福の時 

            アニメや動画を観ながら夕食

            食後はブルーベリーやナッツを食べながら動画視聴

            23時30分を過ぎるまでは観ないようにしました。

23:00〜      テレビを消して歯を磨く

            Evernoteに日記を書いて呼吸を意識しながら就寝

この時期は楽しかったですね。一人暮らしはマジでおすすめです。

一人暮らしをしたことがない人はぜひやってみください。価値観が変わります。

仕事もある程度一年間の見通しが付いてきて、余裕をもつことができるようになりました。

早め早めの行動を心掛けて、今できることは期限が先でも手をつけるように心掛けました。

定期テストや報告関係、教員には必ずやらなきゃいけないことがあります。

やる意味なくね、とか面倒くさいことが山ほどあります。

ですが、そういったものには、言われたら10%でもいいからすぐに取り掛かるようにしました。

この頃は平日に早く帰りたい症候群に陥ってたので、休日にまとめて仕事を片付けてました。

特に、3年目4年目はどちらとも三年生の担当でしたので、調査書や成績の作成は修正承知で一日フルに使って終わらせることもありました。

最初から100%なんて無理だろと割り切り、70%ぐらいを目指してましたね。

後々、全部修正になってやり直しになったこともありますが…。

彼女と同棲    教員5年目〜現在

一日の流れは以下の通りです。

6:00〜6:30   彼女に起こされて起床。トイレに行って歯を磨く。

            水を飲んで二人で家を出る。

6:30〜7:00   30分ぐらいかけて車で通勤。

7:00〜7:50   一日の流れの確認。授業の準備。

7:50〜8:05   教室へ行き黒板にメッセージを書く。

8:05〜16:00  生徒登校 学校スタート

            空き時間はクラスの生徒の授業ノートをチェック

16:00〜18:00 部活 生徒会 

            5年目から生徒会の主任になりやることが倍増

18:00〜18:15 立哨 

            職員室に戻ってきたら、欠席者への連絡や食器洗い着替え

18:15〜20:00 仕事 保護者対応

            やらなきゃいけないことを優先。

            何もないときには授業準備。

            20時前に学校を出ることを目標にしています。

20:30〜21:15 帰宅 

            家に帰ったら筋トレしてプロテインを飲みシャワー浴びて

            彼女とその日にあったことを話しながら夕食

21:30〜22:30 食後はブルーベリーやナッツを食べながらテレビ観たり

            動画を観たりしています。

22:30〜      彼女が先に就寝

            その後、少しだけ自由に過ごし、Evernoteに日記を書いて

            呼吸を意識しながら就寝

一人暮らし時代の早め早めに仕事をする習慣が身に付いていて良かっと思っています。

彼女との時間を長く取りたいという思いで平日も早く帰るようになりました。

最近心掛けていることは、無駄な時間を極力減らすことです。

もちろん、教員同士のコミュニケーションは必要です。

ですが、職場でスマホのゲームをしたり動画を観たりして話しているのはなんだかなと思います。

それらがその人たちのストレス解消になるなら止めはしませんが、早く帰って家でゆっくりした方がよくない?っていうのが今の僕の意見です。

空いている時間をいかに効率よく使えるかを考えて仕事をしています。

終わりに

以上、「実家暮らし」「一人暮らし」「彼女と同棲」の3つのパートごとに僕のスケジュールを紹介しました。

文章が下手くそでよくわからないこともあったかもしれません。すみません。

微力ですが、これから教員を目指す方の参考になれば幸いです。

ちなみに、上から目線で色々と言いましたが、今年度11月までは残業時間月100時間は普通に超えてます笑

身体壊さずにがんばりましょう。

おすすめの記事