先生の仕事 教員雑記 【何のために働いているか】先生という働き方 2021年6月20日 今日すごく心に残ったこと 日曜日の今日も部活でした。 部活終わりに職員室に戻って仕事をしようとしました。 その時に先輩の先生から「仕事は平日にするものだよ」と言われました。 頭の中では当たり前だと思っていましたが、実際に自分を振り返ると、多くの仕事を抱えるうちに、土日にやることが前提になっていした。 かなりショックです... ボン
部活動 学校教員部活動 【グループ練習】部活動、雨の日の練習 2021年6月19日 雨の日の練習 雨の日の練習、皆さんはどのようにやっていますか。 ただでさえ、雨でグラウンドが使えないと場所が限られてしまいます。 さらに、他の部活との兼ね合いで自分の部活が使える場所も狭くなってしまいます。 より効率的に行うためにも子供たちの成長のためにも雨の日の練習をどう使っていけばいいか考えていきたいましょう。 僕... ボン
学級運営 学校教員 【寒苦鳥】時間の使い方の大切さを教える小話 2021年6月18日 寒苦鳥(かんくどり) 中学時代に先生から聞いた話はふとした時に思い出したりしますよね。 「なんで今まで忘れていたんだろう、というか何で今思い出したんだろう」という瞬間を経験している人も多いはず。 今日が僕にとってその日でした。 僕が思い出した話は中学時代に担任の先生が話してくれた『寒苦鳥』という話です。 この話はその先... ボン
人間関係 学校教員人間関係 【仕事の優先順位】周りの先生から信頼されるためには? 2021年6月17日 仕事の優先順位 何故か周りからよく思われていない気がする人はいませんか。 先生の世界でも、周りと人間関係を築いておくことはとても大切です。 いつも30人近くの子供たちを相手にしていますが、一人で全員に目を配ることは難しいです。 学校、学年として、先生同士助け合いながらチームで対応していくことが必要です。 そんな世界だか... ボン
先生の仕事 学校教員 【仕事の効率化】丸つけを早くする事前準備と具体的な丸つけの仕方 2021年6月16日 先生の仕事の一つに「丸つけ」があります。 毎日毎日、職員室には何かしら丸つけしている先生はいます。 この仕事は他の先生に任せるのは難しいので自分でやらなきゃいけない仕事です。 こうした、『自分でやらないといけない』かつ『年に何回もやる必要がある』仕事は効率化する対象です。 少しでも効率化して1分でも1秒でも早く帰りま... ボン
先生の仕事 学校教員数学 【テスト前の授業時間】先生も子供も得する使い方 2021年6月15日 テスト前の時間を工夫しよう。 期末テスト前日の授業時間、多くの先生方はテスト勉強の時間にしていると思います。 この時間を有効に使っていきましょう。 ただ、何も考えずテスト勉強の時間にしていると時間がもったいないです。 今日はテスト勉強の時間のおすすめな使い方を紹介します。先生にとっても子供たちにとっても有意義な時間にし... ボン
学級運営 学校教員集団 【黒板メッセージ】子供たちに自分の想いを伝えませんか? 2021年6月14日 子供たちへのメッセージ 担任の先生からのメッセージは子供たちにとって少なからず影響を与えます。 ですが、意外と担任業務をしていると、毎日を乗りきるのに精一杯で、メッセージを送る時間を取る事が難しいのが現実です。 時間を見つけて話そうと考えていても、朝の会では連絡事項しか話す時間がなかったり、帰りの会は子供たちが早く帰り... ボン
数学 学校教員数学 【グループ活動】計算ミスを減らすには? 2021年6月12日 計算ミスを減らすには? 中学一年生でも、加減乗除の順番を間違えてしまう子もいます。 そんなとき、いくら先生が口で説明しても同じようなミスを繰り返してしまいますよね。 計算練習を積ませれば上位から中位の子は難なく習得することができます。 ですが、やっぱり下位の子にも計算をできるようになってもらいたいですよね。 そこでオス... ボン
人間関係 学校部活動集団 【働きアリの法則】集団を動かすときのヒント 2021年6月10日 働きアリの法則 学校の先生は集団を相手にすることが多いです。 集団を良い方向に導くのはとても難しいですよね。 全員が同じ方向に向かって努力をし続ける集団をつくることができれば、どんなことでも成し遂げられるのだと思います。 ですが、実際は一生懸命やる人とサボってしまう人の二つに別れてしまいます。 この集団の二極化を表す話... ボン
人間関係 学校教員人間関係 【教師辞めたい】他人と比べてしまうあなたへ 2021年6月9日 他人と比べてしまうあなたへ 新年度、6月ぐらいがある程度自分も子供達も学校に慣れてくる時期です。4月5月は子供達も静かに過ごし、自分達の意見をあまり主張してきませんでした。ですが、6月を越えてくると段々と本来の自分が出てきて、言いたいことをどんどん言うようになってきます。 それは、子供対子供でもありますし、子供対先生で... ボン