数学【数学ネタ】子どもが思い浮かべた数字の誘導【文字式の導入】 文字式の導入ってどうすればいいんだ? この疑問に答えます。 こんにちは、教員7年目のボンです。中学校では数学を6年間教え、小学校では6年生を担当しています。算数・数学では導入を大切にし... 2022.07.05数学
二十代【レビュー】お金より時間や健康を大切にするならプレミアムウォーターがおすすめ プレミアムウォーターってどうなの? そんな疑問に答えます。 こんにちは。20代アラサー子持ちの教員です。水は毎日2L以上飲んでいます。 水を飲むとお肌が綺麗になると知って... 2022.06.29二十代買ってよかったもの
先生の仕事学校の教員は一日のルーティンを作っておくのがおすすめ!【モデルあり】 こんにちは、教員のみなさん月曜日は好きですか? 僕はNOです。 日曜日の夜は、明日が来ないように夜更かしして何とか月曜日が来るのを遅らせようとします。 もちろん、そんなことをすると朝起きるのがかなり辛いんですけどね... 2022.06.28先生の仕事
結婚生活【レビュー】一度は行くべき熱気球体験を紹介!プレゼントにも100点満点!! おはようございます。 妻への誕生日プレゼントとして、 熱気球体験に行ってきました! 結論から言うと大満足! 妻からも『完璧』の2文字を頂きました。 今日はその感想を書... 2022.06.26結婚生活買ってよかったもの
先生の仕事教員になって身に付くスキル7選 こんにちは。教員7年目のボンです。 今日は、今振り返ってみて、教員になって身に付いていたスキルを書き出してみます。 意図的に身につけようと努力したスキルもあれば、自然と身についてしまったスキルもあります。... 2022.06.12先生の仕事雑記
数学【数学ネタ】魔法陣を方程式で考える方法 こんにちは、 今日は、魔法陣(まほうじん)を方程式で考えていく方法を紹介します。 一度は見たことがある魔法陣、規則は知っているけど、その作り方まで知っている人はあまりいないのではないでしょうか? 魔法陣は方程式で考えることができます。 中学... 2022.05.29数学
数学【数学ネタ】中学校数学に関係がある『塵劫記』の問題5選 こんにちは。 今日は、『塵劫記』に出てくる問題から、中学校の数学に関係がある問題を紹介します。 教科書からだけではなく、いろいろなところから数学のネタを仕入れておくと後々便利ですよ! ねずみ算 塵劫記といえば... 2022.05.25数学
先生の仕事【学級運営】『伝える力』を向上させる学級レク【伝言お絵描き】 学級レクをやってみたい!けど、ただ楽しかっただけじゃなくて、何か学びがあるレクはないかな〜? そんな疑問にお答えします。 今日は、子ども達の『伝える力』を向上させる学級レクを紹介します。 ... 2022.05.21先生の仕事学校学級運営
先生の仕事【学級経営】朝の会や帰りの会ではCMを流すのがオススメ! 朝の会や帰りの会ってどんなこと話せばいいんだ? 今日はこの疑問について考えていきます。 結論から言うと、30秒ほどのCMがおすすめです。 朝の会や帰りの会では、その日の連絡事項だけで終わって... 2022.05.14先生の仕事学級運営
学校【転職】学校から抜け出すために簿記2級に挑戦してみた→合格しました こんにちは教員7年目のボンです。 教員生活は、なかなか刺激的な毎日です。 ここまで、様々な人の支えもあり、やり遂げることができました。 しかし、4年目ぐらいから、 このまま何十年も教員... 2022.05.08学校転職