学級運営【若手必見】知識ゼロでも教室に水槽を設置する方法【グッピー】 教室に水槽を置いて魚を飼ってみたいけど、どうすればいいんだ? 今日はそんな疑問にお答えします。 こんにちは、教員7年目のボンです。今年度から小学校の教員をしています。中学教員時代は、教室に水槽を置いていませ... 2022.08.30学級運営
買ってよかったものAIコピーライティングサービス「Catchy」がすごい!【無料で体験!】 キャッチコピーを簡単に考えてくれるサービスとかないかな? そんな悩みを解決するサービスを紹介します。 今「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が流行っていると聞き、調べているときにこのサービス... 2022.08.26買ってよかったもの転職
転職【転職活動】教員から未経験でも転職できるか?【相談2回目】 この夏休みに転職エージェントへの相談の2回目をしました。 6月に簿記2級を取得したので、それをもとに2度目の相談をしました。 【転職】学校から抜け出すために簿記2級に挑戦してみた→合格しました 履歴書や職務経歴書... 2022.08.20転職
先生の仕事発達障害に気付くポイント7つ 自分がかかわっている子どもは、発達障害かもしれない? そんな心配をされている方に向け、今日は発達障害に気付くためのポイントを紹介します。 発達障害はその子の個性です。 しっかりと受け... 2022.08.17先生の仕事学級運営
数学数学記事のまとめ 算数・数学の記事についてまとめます。 授業開き 小学生でも中学生にも使える数学ネタです。 【数学ネタ】17段目の秘密 簡単なのに奥が深い。四則演算の復習もできます。 【数学授業開き】Four Fours カ... 2022.08.16数学
先生の仕事【若手必見】若手の先生におすすめの記事まとめ 【若手必見】の記事をまとめます まずは持ち物などをそろえましょう。 【新任教師必見】明日から働き始めるのに必要な物7選 先生はパソコン作業が多いです。最低限のショートカットキーは覚えておきましょう。 ... 2022.08.12先生の仕事
先生の仕事【若手必見】めんどうな指導案を一日で終わらせる方法【凡人向け】 指導案考えるのダルい。どうにか1日で終わらせる方法はないの? そんな疑問にお答えします。 教員だと必ず書かなければならない指導案、めんどくさくないですか? ... 2022.08.12先生の仕事