おすすめ本 学校教員買ってよかったものおすすめ本 【教員おすすめ小説】子どもが主人公の小説【逆ソクラテス】 2022年2月1日 朝の時間は読書の時間です。 最近は伊坂幸太郎さんの『逆ソクラテス』を読みました。 伊坂幸太郎さんの本は爽快感があって、伏線の回収も秀逸。前に出てきた出来事や人物が後になって繋がっていたことに気づいたときのニヤニヤ感がとても気持ちいい作品が多いです。 その本の中での伏線の回収もあるのですが、その本を超えて別の本で登場す... ボン
数学 学校教員数学 【数学小ネタ】授業で使える小ネタ 2022年1月22日 今日は数学の授業で使える小ネタを紹介していきます。 こんにちは、中学校数学教師のボンです。中学校1年生から3年生まで全て教えたことがあります。 先生の引き出しの多さがその先生の魅力に直結すると思います。 小ネタなのでそれ一つで一時間の授業を成り立たせることはできませんが、生徒の反応が良いものばかりです! 小ネタは、先生... ボン
先生の仕事 学校教員学級運営 【若手必見】三者面談の内容・準備・進め方 2022年1月20日 こんにちは,中堅中学校教師のボンです。 僕は初任のころから担任をもってきたので,何回も三者面談をしてきました。 学級担任をもっていると年に数回三者面談があります。 今は,コロナウイルスの影響で減ってきてはいますが,必ず年に1回はあります。 また,中学校三年生ともなると毎学期三者面談を行います。 僕は,そもそも人と話す... ボン
学級運営 学校教員学級運営 【学級経営】虐待かも?と思ったときに話を聞く8つの視点【子どもを守る】 2022年1月5日 長期休みが明けると、子ども達の変化を見逃さないことが大切です。 休みに入る前と比べ、極端に落ち込みやすくなっていたり、自暴自棄な考えをもちやすくなっていたりする場合は、しっかりとその子の話を聞いてあげつつ、学年主任や生徒指導主任に相談するようにしましょう。 なかには、何かあったわけではなく杞憂に終わることもありますが... ボン
数学 学校教員数学 【数学ネタ】小町算の考え方と教え方 2022年1月3日 小町算(こまちざん) 小町算とは 小町算(こまちざん)という和算を知っていますか? 小町算とは、1から9までの9この数字を使う数のパズルです。 ルールは以下の3つだけです。 1から9までの数字を全て使う 1から9までの順番を変えてはいけない 数と数との間に+、−、×、÷、()、空白のいずれかを入れる たった3つだけなの... ボン
先生の仕事 学校教員買ってよかったもの 【新任教師必見】明日から働き始めるのに必要な物7選 2022年1月2日 こんにちは、教員6年目の20代中学校教員です。 この記事では、これから教員としての生活が始まる方々へ向け、用意しておくとよい物を紹介していきます。 とりあえず、必要な物だけ教えて! 心配だから、早く用意しておきたい! という方々も多いと思います。 そこで、最初に、先生として働き始めるのに最低限必要な物を紹介し、その... ボン
買ってよかったもの 学校教員買ってよかったもの 【教員のオシャレ】迷ったら参考に!20代男性教員向けのファッションアイテムまとめ 2021年12月28日 こんにちは、20代後半の男性教員です。 教員って服の種類がほぼ決まってきますよね。 特に、男性の教員は、ジャージかスーツかユニフォームぐらいっていう人も多いんじゃないでしょうか笑 僕も同じです。 ですが、夏休みとか冬休みとか長期休みになると私服を着ることがあるんですよね。 これがまた困る!!笑 何着ればいいの…?って... ボン
先生の仕事 学校教員 [先生の仕事]学年主任ってやっぱりスゲーな 2021年12月26日 学校で働き始めて6年目になる凡人の教員です。 6年目になると、少しは学校全体のことが見えてきます。 その中で、最近思った事があります。 それは、「学年主任ってすげー」ってことです。 みなさんも学校で勤務されていれば必ず学年主任の先生がいますよね。 何か困ったことがあれば真っ先に相談する相手です。 学校によって学年主... ボン
学級運営 学校教員学級運営伝えたいこと 【中学校3年生に伝えたいこと】他の子より早く受験を終えた子に何というか 2021年12月25日 中学校3年生の1月になると私立受験を終え、すでに進路を決まった生徒が出てきます。 そうなると、クラスの中にこれから受験がある生徒と合格が決まって余裕がある生徒の2種類の生徒が一緒に生活していくことになります。 これから受験がある生徒は、試験当日まで、これまでと同じように勉強に励んでもらえればいいと思います。 しかし... ボン
学級運営 学校教員学級運営伝えたいこと 【中学生に伝えたいこと】人生の時間銀行 2021年12月21日 もうすぐ冬休みですね。 長期休みの前は子ども達も心がウキウキしているはずです。 なんなら、子ども達だけでなく先生達も日頃の疲れを癒やす大切な休みですね。 ただ、せっかくの長期休みなので、時間を有効に使ってもらいたいですよね。 今日は、吉田浩著 あした元気になるために 人生の時間銀行から、『時間』にまつわるお話を紹介し... ボン