学級運営 学校教員学級運営 【教員必須スキル】子どもを理解し生徒指導にも役立つ質問力 2022年4月15日 教員にとって必要なスキルってなんだろう? 授業力や生徒指導力、子どもを理解する力など、教員には様々な力が必要です。 文部科学省から出ている【資料1‐3 今後の教員養成・免許制度の在り方について(答申)(案)】の「これからの社会と教員に求められる資質能力」にも以下のように示されています。 (前略) 平成17年10月の... ボン
人間関係 学級運営人間関係 【自己肯定感】子どもの自信を高めるレジリエンス・マッスルとは? 2022年4月9日 勉強やスポーツを教える立場だと、多くの子ども達と関わることがあります。 その中で、 もう無理だ。 これは私にはできないよ。 と、 すぐに諦めてしまう子が多くなっている気がします。 同じように思っている方は多いはず。 こうした子はレジリエンスが低い傾向があります。 レジリエンスとは、心の回復力のことで、アメリカ心理学... ボン
先生の仕事 学校教員学級運営人間関係 【アドラー心理学】子どもが自分で考える力をつけるためには、子どもを認めることが必要 2022年4月3日 今、現代はVUCA(ブーカ)の時代と言われています。 VUCA(ブーカ)とは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)という4つのキーワードの頭文字を取った言葉で、変化が激しく、あらやるものを取り巻く環境が複雑性を増し、想定外の事象... ボン
先生の仕事 学校教員学級運営人間関係 【学級運営】子どもが上手に感情表現できるようになる方法5選【コミュニケーションの土台】 2022年4月2日 教員として働いていると、引き継ぎのために子どもの性格や様子を話す機会が多くなります。 その中で特に多いのが、「自分の感情を表現するのが苦手」な子です。 自分のことを表現するのが苦手なので、友達があまりいないんですよ。 感情を言葉にできないから、暴れることがあります。 感情のコントロールはコミュニケーションに欠かせな... ボン
先生の仕事 学校教員学級運営 【中学校教員】6年間の教員人生で学んだこと 2022年3月31日 新卒新採で中学校数学教諭として配属され、6年目が終わりました。 明日からは中学校教員から小学校教員へとジョブチェンジします。 これまでに学んできたことを言語化するためにこの記事を書きます。 サンプル数1の完全自己満足の記事になりますので、それでも良いという方は見てみてください。 ※随時更新していこうと思います。 1... ボン
先生の仕事 学級運営伝えたいこと買ってよかったもの 【伝えたいこと】効果的な褒め方のポイントを3つ紹介 2022年3月29日 子どもを褒めることは成長を促すうえでとても効果的です。 教育心理学の用語の中に『ピグマリオン効果』という言葉があります。教員採用試験にも出される言葉なので多くの先生方は知っていますよね。またの名を教師期待効果とも言います。 ピグマリオン効果とは、ハーバード大学のロバート・ローゼンタール教授が実験により「教師の子どもに... ボン
学級運営 学級運営部活動 【伝えたいこと】2番目になることの重要性【部活運営】 2022年3月24日 部活動でも学級でも、どんなチームの中にもリーダ-は必ずいます。 しかし、そのリーダーにだけ頼ってしまうと全責任をそのリーダー1人に背負わせてしまう危険性があります。 そこで、リーダーとともに育てなければいけないのがリーダーに賛同する2人目の存在です。 リーダーを担う子というのは、大体が学校生活も問題がないような良い子... ボン
学級運営 学校教員学級運営場面緘黙 【学級経営】場面緘黙(ばめんかんもく)の子に対して担任ができること 2022年3月19日 もうすぐ新年度ですね。新年度になると子どもも先生も気になるのがクラス替えです。 先生としては、今後1年間のクラス運営に大きく関わるので、自分のクラスにどんな子がいるのかはとても気になる情報です。 子どもの情報として特に大切なのは、配慮を要する子どもについてです。 子どもには様々な配慮を必要とする子がいます。それぞれの... ボン
人間関係 学校教員学級運営人間関係 人権教育の日常化を目指す チェックリスト 2022年3月17日 こんにちは、茨城県教育委員会から人権に関するチェックリストを見つけましたので紹介させてもらいます。 先生としては子ども達や保護者の方々と関わるときには人権を侵害していないかをちゃんと考えて対応していく必要があります。 人権と聞くと、 あ〜はいはい、人権ね、守ってるよ 本当に大丈夫でしょうか。 人権を本当に意識しなけれ... ボン
先生の仕事 学校、卒業式 【卒業式】卒業式に向けて担任の先生ができること 2022年3月13日 こんにちは、3月は卒業シーズンですね。 中学3年生にとっては義務教育最後の一ヶ月ということもありとても大切な節目の季節です。 3年生を担任している先生からすると、最後の頑張りどころでもありますね。 ボン先生 僕も今年で6年目の教員ですが、3年生は3回担任させてもらいました。 つい先日、無事に3回目の卒業生を送り出しま... ボン